創業1911年の酒屋、おいしい嬉しいをお届けします。小川屋酒店 は、現在準備中です。
2018/05/18 13:54
こんにちは。小川屋酒店です。
いつもありがとうございます。
<世界のお酒>
シュシェン-chouchen の話。

フランス、ブルターニュの食文化の話から、
クレープとシェシェンの話になりました。
では、「シェシェン」とは。
フランス、ブルターニュ地方で大変よく見かけることのできるのお酒の一つ。
はちみつのお酒です。
蜂蜜と水でつくられています。アルコール度数は13度程度です。

シチュエーションとして、
食前や食後の飲み物として楽しまれているようですね。
シェシェンの飲み方、飲むときの温度帯について
6度くらいに冷やしていただくとおいしいようです。
(氷を入れてロックでいただくのはイマイチのようです。)
また、冬は、ホットワインのように
あたたかくして飲むこともあるようです。
ちょっと大きめのボトル(1Lくらい?)で、
フランス、ブルターニュ地方のお酒屋さんで購入することができるようです。
(もちろん、ブルターニュ地方以外でも購入できるとは思います。)
ボトル1本は、量が多いかな?、と思われる方や
ちょっと味を楽しみたいなという方は、
フランス、ブルターニュ地方の
クレープやさんに行くと飲むことができるようです。
シェシェンを1Lつくるのに、
必要な蜂蜜は1/3程度(330ml程度)とも言われています。

シェシェンの歴史はワインより古いようです。
この地方、フランス、ブルターニュ地方にて
古くから楽しまれているお酒のひとつで、
かつては、自家製も多かった、とか。
自家製のシェシェンの場合、アルコール度数が様々のようです。
つくる方のお好みによるので、
かなりアルコール度数の高いシェシェンもあったようです。
私もぜひ飲んでみたいな(^^♪
もちろん、現地、フランス、ブルターニュ地方のクレープ屋さんで。
おしいいクレープと一緒に、シェシェンを楽しみたいものですね。
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:
<ネット販売・通販・WEBでお買いものの酒屋>
小川屋酒店
(URL)
http://sake2.base.ec/
創業1911年の酒屋、おいしい嬉しいをお届けします。
合資会社小川屋酒店
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:
フェイスブック
⇒
https://www.facebook.com/sakeogawaya
ツイッター
⇒
https://twitter.com/sake8
ブログ
⇒
https://sake2.base.ec/blog
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:
THANK YOU!!
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:
<ありがとうございます。>
写真はこちらのブログより
https://blog.goo.ne.jp/yacomic/e/3ec2eea5b3306aa04f34c7cdb0e8a9c0