創業1911年の酒屋、おいしい嬉しいをお届けします。小川屋酒店 は、現在準備中です。
2018/06/02 15:02
こんにちは。小川屋酒店です。

いつもありがとうございます。
ポン酢の話。
もう6月。早いものですね。
天気予報によると、来週に梅雨入りも、とか。
この時期になると、
レモンやお酢をつかったものなど
酸っぱいものをたくさん食べます。
日本人の暮らしの知恵かもしれませんね。
季節の変わり目で身体がつかれているのかもしれません。
酸っぱいの、
梅干しや酢の物などは、
疲れた時に最適な食べ物のようです。
それゆえ、
この時期は、マリネや酢の和え物、梅干を使ったお料理が
食卓に並ぶのかもしれませんね。
おすすめのひと品のご紹介です。
(今回は、お酒ではありません。また基本お店(実店舗)販売です。
どうしても、、とご希望の方はご連絡ください。ご対応いたします。)
静岡県産の青だいだいを使用したぽん酢。
これが美味しい。
私流、おいしい食べ方は、カンタン。
基本、お醤油をかける食べ物ってありますよね。
それらに、
お醤油1:ぽん酢1の割合でかけるだけ。
お醤油のかける量も半分になりますので、
減塩にもつながります。
味わいもふくらみを得ます。
お醤油からの塩味と
ぽん酢からのさわやかな香りと
すっきりとした酸味が加味されます。
実は、
このぽん酢にも3種類あります。
その中でも、
「極上」は最上級。
本格料理屋さんにて使用される調味料のひとつです。
本格料理屋さんでは、
ふぐ料理とか、てっちり、など
かなり高級っぽいお料理も使用されています。
私流は、
焼いたお魚に、または添えてある大根おろしに、かけてもOK。
茹でただけの旬の春キャベツにかけてもOK。
冷奴にかけてもOK。
ぜひ、皆さんもどうぞお試しください。
健康と、
美味しい、が
手に入るはず(^^♪。

静岡特産の橙を熟しきらない若い果実のうちにしぼった天然果汁を配分したものです。
クエン酸を主成分とし、ビタミンC、P・ペクチン、糖分等が含まれております。
お醤油と約半分にして鳥のたたき、てっちり、白菜鍋、湯豆腐、焼物、鍋他、お料理にお使いください。
クエン酸を主成分とし、ビタミンC、P・ペクチン、糖分等が含まれております。
お醤油と約半分にして鳥のたたき、てっちり、白菜鍋、湯豆腐、焼物、鍋他、お料理にお使いください。
(メーカーHPより抜粋)
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:
<ネット販売・通販・WEBでお買いものの酒屋>
小川屋酒店
(URL)
http://sake2.base.ec/
創業1911年の酒屋、おいしい嬉しいをお届けします。
合資会社小川屋酒店
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:
フェイスブック
⇒
https://www.facebook.com/sakeogawaya
ツイッター
⇒
https://twitter.com/sake8
ブログ
⇒
https://sake2.base.ec/blog
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:
THANK YOU!!
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*: